top of page
  • 執筆者の写真木村 俊運 @ 日本赤十字社医療センター

「禁煙したら体重増えたけど、大丈夫か!?」

タバコを吸っていると、脳卒中のリスクが上がるため、脳外科の外来でも喫煙者の方には禁煙するよう勧めている。

しかし、実際に禁煙される方の中には、体重が増加する方が結構多い。

タバコが無くて口寂しいので、食べてしまうようだが、それ以外にも(味が分かるようになるためか)食欲が増すこと、エネルギー消費が減ることが知られているらしい。


体重増加が少しならまだいいが、肥満となると糖尿病や心臓に負担がかかるため、本当に禁煙が良いのか?という疑問が生まれる。

(脳卒中よりは心臓の方が「ぽっくり」逝けることが多いから良いのでは?という意見はとりあえず置いておく。)


先月のNEJMに載っていた論文


N Engl J Med. 2018 Aug 16;379(7):623-632.


1980年代から行われている3つの観察研究(HPFS, NHS, NHS II, いずれも看護師、獣医などhealth professionalsを対象にしている。)を解析した。

(HPFS (Health Professionals Follow-up Study)は1988年に始まって、2016年でも90%が追跡できている!! ←数万人単位を長期にfollow upするのは無茶苦茶難しい。)


調査開始後、全員がいっせいに禁煙したわけではなく、いったん止めたけど、また吸い始めたという人もいるので、禁煙した人を、

1. 一時的に止めた人(2年毎の質問表の間に再開)、

2. 最近止めた人(2年以上6年未満の期間、禁煙が続いている)、

3. 長期に止めている人(禁煙歴6年以上)

に分けた。


結果としては、2.最近止めた人は、喫煙を続けている人より1.2倍糖尿病になるリスクが高かったが、禁煙を続けていると、5~7年にそのリスクがmaxになって、その後は非喫煙者同等になるという結果だった。


禁煙した方の中には、体重が増えていない方もいるが、体重が増えなかった方は糖尿病のリスクは増えなかった。


*******************

糖尿病のリスクは少し高くなるものの、心筋梗塞など血管系の問題による死亡は体重増加のない人は30%減り (ハザード比0.69)、5−10kg 体重が増えた人では67%減少した!?

どうして体重が増えた人の方が減ったのかは、読んだ限りではよく分からない。


糖尿病,禁煙,脳卒中
禁煙後から心血管死のリスクは下がる

6年以上禁煙している人では、50%減。


他の原因を含めた死亡も、喫煙しちている人よりリスクが減少するが、体重増加のない方の方がハザード比の減少が緩やかだ。

禁煙して太る方がよい?ということなのか、それとも食欲が増進し、栄養バランスが良くなることを反映しているのか?

ちなみに禁煙して18kg以上 (!)体重が増えると、心血管死のリスクが喫煙者に近づくということ。

(タバコを吸っているということは、18kg内臓脂肪を抱えているようなもの?)


あくまで統計上の話ではあるが、禁煙して体重が増加すると、糖尿病のリスクは高まるけれど、心筋梗塞 やその他の原因による死亡が減るということなので、やはりタバコを吸っている方は禁煙しましょう。


(文中意見に係る部分はすべて筆者の個人的見解である。)

最新記事

すべて表示

くも膜下出血を起こさない脳動脈瘤

一般的に大きさ5mmというのが(日本人では)治療を考える上で一つの基準になりますが、サイズが大きめでもくも膜下出血のリスクは高くないという部分もあります。 代表的なものに『海綿静脈洞部内頸動脈』にできる動脈瘤があります。...

Commentaires


bottom of page